代表挨拶
45周年を迎えさらなる前進を
株式会社光陽工業は、小さな長屋でたった一台の線切り機から始まりました。そこから、平成元年には、第二工場を設立して初めて全自動機を導入するという大きな一歩を踏み出しました。さらに、平成24年度には、私たちの第三工場を設立しました。令和2年度には第二工場と第三工場を統合し本社と第一工場とする現在に至ります。
時代が大きく変化していく中でも、人と人との繋がりの大切さを常に忘れずにいたいと考えております。これは、先代が掲げていた信念であり、これからも変わらぬ想いで継承して参ります。
お客様のニーズに対応し、これを超える価値を提供することを常に心掛けております。そして、顧客満足度を最優先に考え、どのような状況にも対応できる強さと柔軟性を持つことを目指して参る所存です。
今後とも一層のご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
時代が大きく変化していく中でも、人と人との繋がりの大切さを常に忘れずにいたいと考えております。これは、先代が掲げていた信念であり、これからも変わらぬ想いで継承して参ります。
お客様のニーズに対応し、これを超える価値を提供することを常に心掛けております。そして、顧客満足度を最優先に考え、どのような状況にも対応できる強さと柔軟性を持つことを目指して参る所存です。
今後とも一層のご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
中谷 信二

会社概要
会社名 | 株式会社 光陽工業 |
代表取締役 | 中谷 信二 |
住所 |
本社 〒578-0982 大阪府東大阪市吉田本町3丁目2番29号 TEL:072-964-1559 FAX:072-962-1241 第一工場 〒578-0981 大阪府東大阪市島之内2丁目9番4号 TEL・FAX:072-961-9302 |
創業 | 昭和52年10月(法人設立:昭和58年5月) |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 35名(非常勤含む) |
事業内容 | ワイヤーハーネス製造・販売(ケーブル線、リード線の加工、組立) |
主要取引銀行 |
三菱UFJ銀行 大阪シティ信用金庫 |